○急な頭痛で時間外診療したら、脳動脈乖離してました(笑)
2025.8.22(金)の会社の飲み会後からずっと頭痛に悩まされていましたが、
8/27(水)の定刻くらいに激しい頭痛・酷いめまい・視野狭窄に襲われました。
直感で『これはアカン』と思い、症状が落ち着いた瞬間に119に掛けました。
電話で病院を紹介してもらい、脳神経外科の病院に駆け込みました。
即MRI検査後、非常勤の先生に脳動脈乖離の疑いあり、ということで、
緊急入院となりました。
幸い、クモ膜下出血を始めとする脳出血、
乖離した血管内の血栓が周囲に詰まって脳梗塞も起こっていません!
その為、乖離した血管をMRIでモニタリングして、
血管の成長を見守るほか、ありません…。
しかし、高血圧気味な体質が仇となり、
急な上昇によって再発する可能性、脳出血・脳梗塞も危惧されます。
つまり、やることは次の3つになります。
血圧管理・体調管理・定期的なMRI検査以外ありません。
しかし、入院中にやる事と言えば、ベッドの上で寝て、
運動障害・言語障害・高次脳機能障害のリハビリを受け、
食事療法・投薬治療で規則正しい生活を送る事…。
そこで!今回は、
様々な飲食店の投稿を参考に、
病院食を全て投稿したいと思います!
_______________________
●暇潰しに病院食を全て投稿してみます!!
結果的に、病院食が美味しいアタリな病院でした!
膝の靱帯再建で入院した時は、
そんなに美味しくなかったので、
結構苦労した分、今回は病院食が楽しみの一つでした!
8/28(木)朝食
量が少ないのが一番不満…
ただ、薄味は結構好きかもしれない…。
8/28(木)昼食
とても美味しかった!
8/28(木)夕食
みかんの缶詰めなんか出るんだ…
_______________________
8/29(金)朝食
焼き魚は元々好物だけど、
こんなに美味しかったっけ?
…と気づきがあった。
8/29(金)昼食
揚げ物が出たのはビックリ!
もしかしたら牛乳でお腹下すかも…と栄養士に伝えたので、
これからはヨーグルトになる
8/29(金)夕食
今回は赤魚?
タラ系の焼き魚が一番好きなんだよね~
_______________________
8/30(土)朝食
クロワッサン美味しかった!
ご飯大盛にしてくれた影響で、
パンも1個追加されていて良かった。
8/30(土)昼食
低脂肪牛乳→ヨーグルトに変更されていた!
8/30(土)夕食
バナナの旨さに感動した。
グルメ時代なら間違いなくフルコース入りしてた。
_______________________
8/31(日)朝食
ししゃもの甘露煮美味い。
ちと少なくて物足りなかったが…。
8/31(日)昼食
夏野菜と言えばオクラ!美味い!
オクラのサラダも美味しかった。
しばらくオクラ料理があればOK!
8/31(日)夕食
タケノコは大好物だから嬉しかった!
_______________________
9/1(月)朝食
大盛仕様なのでパン1個追加されると、てんこ盛りになる
ミネストローネが超美味しい。
血圧管理としてこれなら毎日食べたい!
9/1(月)昼食
はじかみがオクラになっていた。
焼売美味しかった!これが主役でもOK!
9/1(月)夕食
病院食と言えば高野豆腐のイメージある。
豚肉は青椒肉絲風て美味しかった!
なるほど、茹で野菜にドレッシングでもいいのか!
_______________________
9/2(火)朝食
ちょっと少なかったな…
卵焼き美味しかった。
9/2(火)昼食
鶏肉美味しかったです!
たまに出るヨーグルトがデザート感覚で良い!
9/2(火)夕食
学校給食のフルーツポンチ思い出した
マヨ少な目ポテサラが好きなのでサラダが良かった。
_______________________
9/3(水)朝食
春菊入り親子丼風で美味しかった。
苦味だって十分美味しさの一つだと新発見。
9/3(水)昼食
赤魚かな?美味しかった。赤魚も好物なんだよね~
里芋と蒟蒻の田楽で育ったから、
里芋が出て嬉しかった!うまい!
9/3(水)夕食
マスタードの刺激が久しぶりだった。美味い
ポトフも美味しかった。
_______________________
9/4(木)朝食
オクラ嬉しい…、ご飯と混ぜたら最強だった!
ちょっと鮭をほぐして入れたら完璧だったので、
アレンジの重要性に気づいた。
これが入院時の病院食の攻略方法や!
9/4(木)昼食
焼きそば美味しかった!
たまに美味しいメニューがあるのが、
この病院の良いところですね!
9/4(木)夕食
キッシュはおかずとしてあまり好きじゃないけど、
贅沢は言えないなぁ…と思って頂きました。
高血圧・高コレステロールよ、落ち着いておくれよ…
_______________________
9/5(金)朝食
納豆が死ぬ程苦手だけど、気合いで完食した…
やはり苦手や…
モロヘイヤとかオクラは食べられるようになったのにな…
9/5(金)昼食
鶏肉は味がちょっと濃く感じた…美味しい!
キャベツのコールスローにチーズとりんごが入っていて、
結構、美味しかった!これは初めて食べた。
9/5(金)夕食
ワンチャン、退院できそうだったが、
念のため、もう一週間入院が追加されて、
ちょっと凹みながら食べた…煮物おいし…
_______________________
9/6(土)朝食
パンがこれまでで1番美味しかった!
9/6(土)昼食
昼食前の11時にSCUから一般病棟へ移りました。大部屋に1人で快適です!
9/6(土)夕食
甘い物は嬉しい。美味い
_______________________
9/7(日)朝食
酢の物がイマイチだった…
給食の酢の物があんまり好きじゃなかったのを思い出した
9/7(日)昼食
豚肉って美味しいんだな…
またオクラの和え物出たー!
これとご飯混ぜて食べるのがブーム。
9/7(日)夕食
やはり焼き魚。退院したら定食屋に行って、
焼き魚定食でも食べようと思った。
_______________________
9/8(月)朝食
大盛なので8枚切れのパンが4枚もありました。
大満足の朝食でした!
やっぱ、この病院のパンちょっと美味しいな…
9/8(月)昼食
味噌汁、ご飯、魚に小鉢2つ。
完璧な食事でいつも大満足です。
9/8(月)夕食
ひじきの煮物って小学校の給食の頃から好きなんだよね~
あと、チーズって初めて出てきた記憶。
モロヘイヤのお浸し、ご飯と一緒に食べて美味しかった!
_______________________
9/9(火)朝食
朝からバクバク食べられる体質なので、
ちょっと物足りなさを感じちゃいました…。
しかし、味はいつも通り美味しかったです!
9/9(火)昼食
まさかの大盛カレーが出てきました!
具沢山で豚肉もたっぷり!超美味しかったです!
もう、退院してカレーは食べなくていいレベルでした!
9/9(火)夕食
前回のカレーで気づかなかったが、
今回からちょっと味が濃くなったように思えた。
アスパラの小鉢はカレー風味で、ちょっと驚いた(笑)
ヒラメ美味しかった、春雨サラダも美味い!
_______________________
9/10(水)朝食
温泉たまごはご飯をぶち込んで食べましたが、
久しぶりにご機嫌な朝食って感じで良かった!
9/10(水)昼食
これもビックリ!たぬき蕎麦!
大盛で大満足の病院食でした!
本当に病院食か??
9/10(水)夕食
豚肉を久しぶりにガッツリ食べられた気がする…。
最初の頃みたいに、高血圧・高コレステロール値だった血液が、
改善された結果だと思う!
急な入院で、美味しい病院食を食べる権利は、
元の健康な身体作りなんだと理解した!
_______________________
9/11(木)朝食
イワシが味が濃くて非常に美味しく感じた。
味噌汁は塩分が多めなのか、
味噌汁があると、少々寂しいメニューになる気がする…。
9/11(木)昼食
鶏肉は美味しい!
塩分・脂質を控える対策として、
たくさん利用していきたいですね!
青じそドレッシングなら、
塩分・脂質が少な目らしく、
生野菜サラダにはオススメだそう。
9/11(木)夕食
私の食経験がすくなく、
焼き魚にまぶしている粉が何だか分からなかった…
山椒かな???
タケノコが再登場でテンション上がった!
9/12(金)朝食
結果的に最後の食事になったのが9/12(金)の朝食。
厚揚げって初登場の記憶だけど、
揚げ物はやはり脂質が多いんだろうな…
今後は、しばらく食べる量を考えなければ…
9/12(金)10:30〜栄養説明(退院後の食生活指導)
10:00〜主治医から退院説明。
で、退院のはず…
_______________________
無事に退院できました!
しかし、しばらく自宅で休養しなければなりません…
いつ、解離した血管が暴発するのか…、
はたまた、詰まった血管の血栓が剥がれてしまうのか…
まだ、予断を許さない状況なので、
Xには毎日投稿して生存をお知らせするつもりです。