検査終わって、
天井のシミを数えるだけになったので、
今回の頭痛が起こって
今に至る経緯でも置いておく。
主治医曰く、
ゴルフ中にスイングしたら
同じ様な頭痛に見舞われて、
同じ症状で来た方もいたらしく、
ビビっと来たら
脳神経外科を受診して欲しいからね。
22日に会社の飲み会があって、
そこから車戻って寝てた訳だが、
頭痛かったけど、
あれは二日酔いだったような気がするが、
もしかしたら車まで行く途中で
頭を強打したかもしれない可能性がある。
起きてからずっと痛かったけど、
帰って寝てる時に
熱中症気味になって起きた時でも
頭痛があったんだよな…
23日土曜の昼間にエアコン掛けていたとは言え、
二日酔いでくたばってた最中に、
自前の高血圧が悪さした可能性がある。
その時に寝返りとか、
起き上がった時に
血管にダメージがあったかも…
とは言われてる。
土曜はロキソニン飲んだら痛み引いて
なんとか寝れたんだよなー…
日曜丸沼へ続く
日曜は丸沼へ行った訳だが、
朝イチに飲んだロキソニンが効いてた様子で一日中大丈夫だった。
気圧低いと軽減されるのかも?
気づかないのは、
ちょっと考えさせられるけどね…
で、帰宅って寝ようと思ったら頭痛出てきて、
0時過ぎまで起きてた気がする。
この時から今の頭痛をずっと継続してます
月曜は朝起きて熱計ったら35.8℃で
平熱より低くて疑問が残ったが、
とりあえずロキソニン飲んで出勤。
特に何事もなく仕事おわた。
ただ頭痛は治らなくて、
熱中症の影響かと思っていた。
丸沼もなんやかんや暑かったしねぇ…
帰りの道中でバファリン買って帰ったが、
これが1番効いた気がする
火曜は朝から頭痛は治っていなくて、
水曜に大きな仕事があったから
大事を取って有休。
ただ頭痛が酷くて近所の医者にも行けなかった。
しばらく寝れてなかったのも大きい。
で、水曜。
とりあえず出勤して仕事してた。
午後から出番だったので頑張って仕事してたんだけど、
途中でとてつもない発汗があって血圧が上がったんだと思う。
それが収まったら、
今までに体験した事ない頭痛。
靱帯切れた時並だった。
あと重度のめまい。
その後、視野狭窄。
これが1番特徴的かも…
視野狭窄は凄い。
マジで視界が狭くなる。
これ以上ない。
仕事で測定器使ってメモしてたら突然、
焦点が合わなくなって。
万華鏡みたいなモノが見えた時に、
『あ、これはアウト』と思った。
これ言葉にできんな。
星が飛んだ事は何度かあるけど、
初めて見る景色だった、
これ見えたら脳神経外科へGo!だと思う
で、高血圧が収まったら症状も落ち着いたので、
急いで仕事片付けて119。
とりあえず相談したいと伝えて、
脳神経外科の夜間外来やってる病院教えてもらって、
最初に電話した所に行くことに。
自力で運転できる程度で受診して無かったら、
今頃死んでたかも…
病院着いて軽く問診して即MRIでした笑
おさらいすると、高血圧が引き金。
頭痛はずっとあった事からすでに動脈の内側に穴開いてたかも。
ただ血流はあったから意識はハッキリしてたが、
高血圧で血流止まって症状悪化した可能性大。
もっと酷くなってたら出血して、
くも膜下出血・脳卒中だったかも…だそうです。
ただ血栓がまだあるから、
こいつが末端に行って詰まると脳梗塞あるから引き続き要注意な!とのこと。
とりあえず脳卒中脳梗塞の両面待ちだから、
2週間くらい安静にしてておくれ…だそうです。
さっき造影剤入れてCTスキャンしたけど、
造影剤は完全にメカゴジラシティと一体化する時のあれだった。
おしまい
今いる部屋の名前、SCUって書いてあるけだ、なんなんやろ?って思って調べたら、冷や汗かいた…
SCU(Stroke Care Unit)は、脳卒中患者の急性期に特化した専門の集中治療室です。医師、看護師、リハビリテーションスタッフなどの多職種専門チームが、24時間体制で集中的な診断・治療・リハビリを行い、重症化・再発の防止、機能回復、自宅退院率の向上を図ります。
洒落にならん場所や…
8/29 21時消灯前に点滴外れました…
地味にキツかったです。針が血管の壁をトントンするのが非常に気持ち悪かったです。
0 件のコメント:
コメントを投稿
私の知らないスノーカルチャーがまだまだ存在していると思っています。もしよろしければ、あなたのお気に入り等がありましたら、コメントにて教えて頂けると幸いです。お待ちしております。