当ブログの使い方

【当ブログの使い方】 スキー・スノーボードに関する情報は【日帰り温泉🛀】【初心者向け🔰】などの項目をクリックすると詳細が確認できます!

日本全国スキー場

お得情報(日帰り温泉・飲食店・ギア・動画編集・チューン・スキー場旅行記)

お得情報(ホーム、車中泊、オフトレ、痛板、大怪我、キャンプ、海釣り

お得情報(民宿・ホテル、ご報告、スキー場一覧、、、、

お得情報(プライバシーポリシー・ご報告・自己紹介ブログ紹介)

ラベル ニュース📰 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ニュース📰 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年11月12日火曜日

追憶のゲレンデ行きになってしまった、糸魚川スーパーセール【写真館📸】

糸魚川スーパーセール

Google MAP


アホみたいに安い価格でギアが販売されていたイベントがあったのです




2024年10月6日日曜日

本気と書いてマジ丼【南魚沼のスキー場へ行った時の食事の候補にいかが?】

2024-25シーズンも開催される様子!南魚沼・湯沢方面へ滑りに行く人は要チェックなご飯処情報です!



○速報を確認しましょう!

https://x.com/umasaniigata/status/1841312155838341254?s=46&t=xXCHOzkeK2ciPHBzE9HcSw


○Yahoo!!ニュースにも取り上げられていました

南魚沼産コシヒカリの上に海鮮、タレかつ、名物きりざい…「本気丼」今年もマジです!(新潟日報) - Yahoo!ニュース

南魚沼産コシヒカリの上に海鮮、タレかつ、名物きりざい…「本気丼」今年もマジです!

10/5(土) 12:02配信

引用元:(c) The Niigata Nippo


本文のみ

南魚沼産コシヒカリを地元飲食店の料理とともに満喫するキャンペーン「本気(マジ)丼」が新潟県南魚沼市内の飲食店で10月1日、始まった。市を代表するブランド米に、飲食店が趣向を凝らした料理をのせて一杯の丼として提供される。  本気丼は、南魚沼産コシのブランド力向上などを目的として2015年に始まり、今回で10年目。無料でご飯が大盛りになるキャンペーンで、これまでに45万7千食を提供し、5億8千万円を売り上げた。  今回は新たに4店舗が加わり、計41店舗が参加。海鮮やタレかつ、南魚沼名物のきりざいなど、多種多様な48丼を提供する。12月下旬ごろからは、市内のスキー場ゲレンデで営業する飲食店も追加で参加する予定だ。  初めて参加するカフェ「豆爺(まめじい)」(南魚沼市竹俣)は、 豆腐店の直営店で、自家製の大豆製品を提供している。自家製の絹揚げと国産鶏胸肉を特製タレで絡めた「豆爺丼」(1200円)を、キャンペーンのために作り上げた。  ピリ辛のタレで味付けし、厚さ2・5センチほどで食べ応えある絹揚げと白米の相性が抜群。副菜やサラダ、汁物が付く。ヘルシーでありながら、ボリュームある一杯になっているという。  オーナーの星野伸一さん(57)は「南魚沼でしか食べられない豆腐料理とご飯がマッチした。おなかいっぱいに満喫してもらいたい」と話した。  キャンペーンは2025年2月28日まで。問い合わせは南魚沼市観光協会、025(783)3377。

○スキー・スノーボード旅行と食事

スキー・スノーボードへ行く際、重要視している事柄があります。

それは『食事』です。なんでも良い派はここでお別れです。

折角、旅行に来ているのだから、

どうせなら美味しいものを食べたい!

という方は引き続き、読んで頂ければと思います。











私の写真フォルダにあった、

スキー帰りに食べたご飯時の写真を一部公開します!



●南魚沼周辺にはスキー場がたくさんあります。

つまり、滑り終えて、着替えてから、

本気丼を提供するお店を訪れることが可能です!


丸一日滑るだけがスキー旅行ではありません。

半日滑って、午後からは温泉入ってゆっくり!

まず、本気丼を頂き、

午後・ナイター営業から滑る!

なんて過ごし方だっていいんです。



滑り終わった後のクレープは格別に美味しいですよね!



お宿の夕食ほど期待してしまう瞬間はあるのだろうか?


南魚沼のとあるお宿の夕食


すき焼き(お肉)食べ放題なんてお宿もありました!


貸切コテージではビールサーバーを借りました!



お宿の朝食は美味しいので朝からたくさん食べてしまいます


本格的な海鮮丼を提供するゲレ食にも出会ったことがあります!


ゲレンデのレストランで本格ピザもあります!


スキー場のイベントで的屋の焼きそばを頂きました!


豚汁のふるまいなんてイベントもありました!


写真を眺めていると、お腹が空きますね!(笑)


そこで、食事も重要であるあなたへ、

本気丼を提供するお店の訪問をオススメします!

公式HPは、こちら


●新潟などスキー場近辺の飲食店は当たりが多い

私は一日中滑り倒してから、温泉に入った後に夕食を食べて、

帰路に着いたり、そのまま車中泊で翌日を迎えることが多いです。

そこで、どうしてもスキー場・日帰り温泉施設から、

足を運びやすい飲食店を覚えておこうと思い、

当ブログにおいて、【飲食店】というページを作成しております。


また、スキー場近郊の飲食店一覧表として、

他のスキーヤー・スノーボーダーの

役に立てれば良いなぁ…と思っております。

実際にスキー場近郊の飲食店を調査してみると、

その店舗数が数多く、把握できていないお店も、

どうやら多々ある様子で、リサーチが困難な状況です…。

いや、それくらい飲食店が充実していると言えます!


見栄え重視の飲食店もあります


米どころ新潟に来ると、ご飯モノを注文しちゃいます!


塩沢にある【松井食堂】さんは私のお気に入り!



●スキー場近辺の飲食店もスノーカルチャーの重要な一角

スノーカルチャーは、滑ることだけではなく、

アフターの存在も無くてはならないものです。

その一つとして、ご当地メニューや美味しい食事を

提供するお店の存在が欠かせません。

気の合う仲間とする食事は格別なものです。

その場を提供してくれるのが、

こういった飲食店ではないでしょうか?


スキー場へ足を運んだら、慣れ親しんだチェーン店の味もいいですが、

個人経営のお店も利用してみては、いかがでしょうか?


やぶはら【煮込みハンバーグ定食】


片品芳味亭【とり唐定食】


岩岳【ももちゃんスーパー×2クレープ】


沼田クレソン【チーズハンバーグ】


永井食堂【モツ煮定食】


ゆき藤【かつ丼】


https://thoumas6.blogspot.com/p/xx.html

私は現在、立ち寄った飲食店の一覧表を鋭意作成中です!

もし良ければご参考にどうぞ!

また『ここオススメですよ!』という情報をお持ちでしたら、

コメント欄にて教えて頂けると嬉しいです!

よろしくお願いします!

有益な情報はみんなで共有し、

引続き、皆でスノーカルチャーを楽しんでいきたい所存です。

2024年9月18日水曜日

スキー・スノーボードやってる芸能人・声優(オタク向け)

陰キャ感のイメージが強いのがアニメオタクですが、

そのアニメの声優さんのプロフィールや、

プライベートの投稿を見ていると、

稀にスノーボード、スキー旅行に行きました!

という投稿があります。

スキー・スノーボードをやるオタクとしては、

どこのスキー場へ行ったのかな?

どんな板・ウェアを使っているのかな?

なんて、キモイ発想しか思い付きませんが、

他のオタクよりちょっと詳しい世界なので、

軽く紹介&解説していこうかなーなんて思ってます。


○声優さん達の投稿

八代 拓

https://x.com/yashiro_taku/status/948748244720304130?s=46&t=xXCHOzkeK2ciPHBzE9HcSw


青山吉能

https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1709124355


内田真礼

https://x.com/maaya_taso/status/1757326659467063375?s=46&t=xXCHOzkeK2ciPHBzE9HcSw








2024年9月4日水曜日

長野・新潟のスキー場へ足を運ぶなら、道路事情・開通情報も網羅せよ!【初心者向け🔰】【ニュース📰】

○長野・新潟のスキー場へ足を運ぶなら、道路事情・開通情報も網羅せよ!


○まずは、ニュース記事を確認しましょう

【全国版】高速道路 バイパス 次はどこが開通する?工事の進捗は? 道路計画特集【最新記事まとめ】 | くるまのニュース (kuruma-news.jp)


名古屋~高崎が最短ルートに!? 長野の“山岳地帯”つらぬく新高速道路「上田諏訪連絡道路」のすごさとは 「地味に遠回り」解消図る超短絡路

長野県の新たな南北軸の高規格道路として、「上田諏訪連絡道路」という構想が具体化に向けて進んでいます。完成すればどう便利になるのでしょうか。

「近くて遠い」岡谷と上田を直結

 長野県の新たな南北軸の高規格道路として、「上田諏訪連絡道路」という構想が具体化に向けて進んでいます。
 
 完成すればどう便利になるのでしょうか。

中央道と長野道が接続する岡谷JCT(画像:Google Earth)。
中央道と長野道が接続する岡谷JCT(画像:Google Earth)。

上田諏訪連絡道路は、岡谷市と上田市をむすぶネットワーク構想です。松本・岡谷・諏訪エリアと長野・上田・軽井沢エリアの間には広大な山岳地帯が広がっていて、快適な道路は皆無。かろうじて、松本と長野を直結する長野自動車道が北回りであるだけです。

一般道路では、岡谷~上田は国道142号・国道152号がつながっています。これにより、愛知・静岡方面から高崎方面への最短距離抜け道として、長距離ドライバーにとって重宝しています。恐ろしい山道だった和田峠も、1978年に「新和田トンネル」が開通して、「まともに通行可能な道」に生まれ変わりました。

この国道ルートを高規格化し、生活道路から「全国規模のネットワーク道路」として整備するのが、上田諏訪連絡道路です。

実現すれば、名古屋方面から中央道、静岡方面から三遠南信道で北上してきた交通が、延々と長野へ迂回することなくそのまま上信越道へ直結し、高崎・水戸方面へスムーズに移動可能となります。


さらに、上田から草津温泉を経て渋川までをむすぶ「上信自動車道」の構想もあります。実現すれば「名古屋~上田~新潟」の縦軸ダブルルートという役割も果たすこととなります。


気になる進捗ですが、2021年の関東地方整備局の「新広域道路交通計画」に構想路線としてリストアップされ、にわかに機運が高まりました。


事業化を果たすには、まず「計画段階評価」で概略ルートを決定し、都市計画決定と環境アセスメントの手続きを完了させる必要があります。



現在はその計画段階評価をおこなう準備として、起終点や整備手法の検討や、交通課題の整理、交通量などの利用状況調査といった、基礎的な調査が長野県により行われているところです。


計画段階評価がいよいよ動き出す場合、たいていの場合は年度初めの地方整備局の予算概要ではっきりと「やっていきます」宣言がなされる傾向にあります。


知事も「長野県が目指す本州中央部広域交流圏の構築に、大いに資する道路」「大規模災害の発生時には、緊急輸送道路や広域的な迂回路としての機能も期待できる」と、早期実現を願っています。


いっぽうで長野県内では、松本から高山方面をめざす「中部縦貫道」として、最初の「松本波田道路」工区が工事真っ最中。また静岡~飯田を直結する「三遠南信道」のうち、伊那山地をつらぬく「飯喬道路」工区も最盛期です。さらに、山梨県から佐久市へ全通をめざす「中部横断道」も計画具体化が進んでいます。


これら進行中の道路計画に対し、予算の順番付けが行われるのか、はたまた同時進行でこの新路線も進められていくのか。今後の動向に注目です。

_______________________


○移動時間短縮はスキーヤー・スノーボーダーにとって重要課題

 名古屋~高崎が最短ルートに!? 長野の"山岳地帯"つらぬく新高速道路「上田諏訪連絡道路」のすごさとは 「地味に遠回り」解消図る超短絡路 | くるまのニュース (kuruma-news.jp)


高速道路を利用してスキー場へ向かう方が大部分かと思いますが、インター降りてからも雪道を通らなければスキー場へ辿り着けません。しかし、毎週足を運ぶ方々、お金の無い学生や社会人数年目の人達にとって、交通費の節約は重要課題だと思います。


交通費を節約するとなると、高速道路を使わず、深夜に下道レーシングをする方もいることでしょう。下道と言えど、高速道路のように停止する機会が少なく、通ることが出来るルートが多々存在します。


上記のニュースで取り上げられているルートは代表的ですが、名前が付いていないような畑の中を突っ切るルートなど、裏道を知っている人もいることでしょう。「ここの区間は山道で通りにくいな…」と思っていたら、実はトンネルを掘っていた!なんてこともあるかもしれません。今まで何となく通っていた道より、地図上では遠回りの様だが、信号が少なく、交通量も少ない為、燃費良く運転できた!なんてこともあるかもしれません。


また、このパターンがよくあるのですが、大雪の時に立ち往生した際の抜け道として、知識が本領を発揮します。こればかりは臨機応変に対応しなけばなりません。しかし、抜け道を知っていれば、何時間も立ち往生する!なんて機会を回避できます。時間に余裕のある時は、『今日はこっちから帰ってみるか!』と情報を集めてみてはいかがでしょうか?


これもあるあるですが、美味そうな飲食店の発見や、車中泊できそうなスポットも発見できるかもしれません!


つまり、交通費を浮かせたいならば下道を知ろう!


ということです!そして、スキー場が多い新潟・長野・岐阜県の道路事情は、私も調査しており、気が付いたら当ブログで【ニュース📰】タグを付けて発信していく所存です。


2024年8月22日木曜日

スキーヤー・スノーボーダーたるもの、有料道路をパスして節約くらいは朝飯前よ…

交通費を節約していますか?



スキー場を目指す者にとって、交通費の節約はどうしても切り離せない課題です。

しかし、スキー場を目指す際に、峠道をショートカットするバイパスやトンネルはありがたい事ですが、中には有料道路が点在します。中にはどうしても通行しなければならない有料道路もあります。

そこで、有料道路の存在を知っておくことは余計な出費を抑えることに繋がるので、頭に入れておいて損は無い気がします。偶然『くるまのニュース』様のサイトを見ていると、有料道路が無料化されていると紹介されていました。

ここでニュースを確認してみましょう!

__________________


「マジ…?」有料道路が無料化! いつもの道がタダに? 直近&来年に「無料開放された路線」とは



無料開放で交通量が増加…経済効果に期待

__________________

有料道路の無料化は素直に節約になる

さらに2022年4月1日には長野県の岡谷市と小県郡長和町をつなぐ「新和田トンネル有料道路」が、同年10月1日には福井県勝山市の「法恩寺山有料道路」がそれぞれ無料開放されました。

とありますが、新和田トンネルは、東信地域から諏訪湖へ抜ける重要なルートで、私のような群馬県民は伊那地方のスキー場へ行く時、はたまた、名古屋方面へ向かう時は必ず通行するルートです。その為、この区間の有料道路が無料化した時には踊り狂ったのは言うまでもありません。

法然寺山有料道路は関西圏のスキーヤー・スノーボーダーなら心当たりがあるかもしれませんね。スキージャム勝山、ジャム勝に行くための唯一の道路が有料でしたが、この度、無料化となった様子です。こちらは一度だけ通行した事がありますが、シーズン券を買って毎度支払っていては、馬鹿にならないお金が飛んでしまうなぁ…と苦慮したものです。

●SNSの声は無視できない

「無料開放された日に通行したら交通量が増えていた。周辺の道路の渋滞緩和につながりそう」「温泉やスキー場へのアクセスが良くなるね」「昔は有料道路を回避するために旧道を通行していたけど、今は走りやすそう」など好意的な声が多く聞かれました。

その通り。それofそれです。

有料道路を迂回するルートを開拓してきましたが、凍結と隣り合わせな状況ですから、事故のリスクがどうしても付きまといます。このリスクを軽減、あるいはゼロにできるのならば、進んで通りやすい道を通りたいです。しかし、毎週スキー場へ足を運ぶ者としては、どうしても節約優先になってしまいます。

しかし、こういった有料道路の無料化のニュースを確認することで、無駄な出費を抑えることができるかもしれません!!その為、有益なニュースは率先してSNSや、当ブログで配信します!また、私より先に情報を発信して頂ければ、SNSやネットで情報を得ようとしているスキーヤー・スノーボーダーの為になりますので、拡散希望です。


最後に重要なニュースがありました!

・2025年2月16日~

 白馬長野有料道路(長野県)

 長野市と大町・白馬村方面を結ぶ

・2025年3月16日~

 志賀中野有料道路(長野県)

中野市内大字七瀬から中野市大字栗林までを結ぶ

長野市から白馬へ行くルートを使う者としては、非常に有益なニュースでした!また、志賀高原のスキー場へ向かう場合、信州中野I.C.まで利用する方も多いはずです。そんな方々にとって超朗報となることでしょう!