みどりの里食堂
[@新潟県/村上市猿沢]
タレカツ丼1400円を注文しました!
朝日豚の飼育が盛んな様子でした。
豚肉文化が大きい群馬県民なので、
とんかつには目が無いんです。
という訳で、注文してみました。
しっかり味が沁みこんでいて、
サクサク感は保たれていました。
これが良いんですよ!
結構、お肉が分厚くて、
食べ応え十分なカツでした!
道の駅のクオリティが全体的に高くなったなーと思います!
冬限定メニューが一部ありました。
結構寒いタイミングだったので、
鍋焼きうどんは悩みました。
ご飯もののメニューが充実していました。
一品料理が完全に飲み屋のそれ。
車中泊ができそうな道の駅に併設されており、
しかも、日帰り温泉(まほろば温泉)も併設されており、
スキーヤー・スノーボーダーに優しいエリアでした!
これは、車中泊で旅する方々にもオススメできますね!
…と思ったのですが 、今回の目的地
「村上市営ぶどうスキー場」は
今年度限りで閉業…
周囲のスキー場もなく、非常に惜しい施設になってしまいました。
※2025.9.20現在に確認されたニュースです!
村上ぶどうスキー場ですが、
現在、クラウドファンディングで再開に向けて、
運動を取り組んでいる様子です!
もし、スキー場の営業を再開することになれば、
ウィンタースポーツ界隈は悲しいニュースが多いですが、
久しぶりの朗報と言えます!
今後とも、情報を追っていきたいところですね!
●Yahoo!ニュースがあったので引用します
「何とか再開させたい」今冬にも営業再開か:ぶどうスキー場が民間運営で存続へ調整【新潟・村上市】
9/19(金) 18:53配信
村上市が運営していた『ぶどうスキー場』について、
昨シーズンまでで営業を終了する予定でしたが、
民間事業者が運営を引き継ぎ存続する方向で
調整していることがわかりました。
早ければ、この冬から営業を再開する可能性があります。
__________________________
日本酒も置いてありました。
座敷とテーブル席がありました。
これでいいんですわ。
無料wi-fiあり
外観はこんな感じです。
現在、スキー場から帰る時に
立ち寄りたい飲食店🍜をまとめています。
こちらにまとめているので、
ご参考にどうぞ!
2024年12月現在、【本気丼🍚】のキャンペーンに
協賛するお店を優先的に訪れています。
それらのお店は、どれも魅力的な飲食店ばかり!
きっと、行ってみたいなぁ!…と、
思うこと、間違いなしです!
0 件のコメント:
コメントを投稿
私の知らないスノーカルチャーがまだまだ存在していると思っています。もしよろしければ、あなたのお気に入り等がありましたら、コメントにて教えて頂けると幸いです。お待ちしております。