ル・シャモア
[@長野県/山ノ内町奥志賀スキー場]
公式ホームページ無し
奥志賀高原スキー場の公式HPになぜ無い??
もしかして、個人経営の店舗??
そこまで調査できませんでした。
煮込みカレーを注文しました!
お値段1000円が安価な価格になってきたなぁ…
と、思いました。
しかし!かなり美味しい仕上がりのカレーでした!
食べ過ぎると滑りに支障をきたす可能性大なので、
これくらいで十分なのです!
同行者は、お蕎麦と味噌らーめん!
鉄板メニューもラインナップされておりました。
志賀高原スキー場の全山地図って、
めっちゃ好きなんですよね…
地理は高校時代のセンター模試で
500位切ったことない程度に好き!!
帰りは雲海が拝めました。
これこそが志賀高原の地理ですね。
厳冬期は御覧の通り、道は凍結しており、
非常に危険な峠の雪道です。
ずっと覚えておりますが、
GWに来た時でも、トンネル内の凍結路で滑って、
前の車に衝突しかけた時は、今でも鮮明に覚えております。
そんな過酷なエリアにあるだけあって、
非常に滑り応えのあるのが志賀高原スキー場。
中には常連客に愛されるレストハウスが多く、
今回、毎年来ている方に教えてもらいながら滑りました。
お話を聞くと、まだまだ行ってみたいレストハウス、
食べてみたいメニューが数多くありました!
私が住む群馬からアクセスが大変な志賀高原ですが、
また来たいと思います!
今回は2025.1.2に滑りに行きました。
下山して「湯田中温泉吉の湯」を利用しました。
志賀高原から下山した湯田中・渋温泉は日帰り利用可能の温泉が多く、
志賀高原に滑りに行く醍醐味の一つです。
0 件のコメント:
コメントを投稿
私の知らないスノーカルチャーがまだまだ存在していると思っています。もしよろしければ、あなたのお気に入り等がありましたら、コメントにて教えて頂けると幸いです。お待ちしております。