ラベル スキー・ボード旅行記🖋 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル スキー・ボード旅行記🖋 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年3月16日木曜日

アルペンスキー出身おじさんわい、塩ビと友達になりたい! vol.2 inパルコール嬬恋

 パルコール嬬恋リゾートの名物パーク ”24”でジブの練習してきました(傷だらけ)



動画はこちら↓↓
アルペンスキー出身おじさんわい、塩ビと友達になりたいinパルコール嬬恋 vol.2

●詳細情報

○日時 (日帰り)

2023年2月23日(木)

○行き先

パルコール嬬恋リゾート

○目的

ジブ(初心者用の塩ビ)

○道中

祝日なので滑りに行きました。
午後からな!!!!(社長出勤)
今日も一日がんばるぞい!(半日)

○スキー場情報

・リフト券代:0円(シーズン券)
_________________

●滑走記録

yukiyamaログ




















ハイクアップの時間を割くと、
その分、リフトで滑る時間が少なくなるので、
移動距離が短くなる傾向になる。
ま、別にそれがどうってことは無いんだけど、
一日滑り倒す人種だった自分にとっては、
結構新鮮な感覚です。

アルペンスキー出身の自分でも塩ビと友達になれる気がした

動画のvol.1では、塩ビにいきなりサイドインを決め込む方法で練習してました。
いや、真正面から行くと、塩ビの高さを感じて無理だなって思っていました。
その為、いきなりサイドインしてました…。
そして、なんやかんや抜けられたので(3本だけ)良かった。
そこで、課題が出てきました。着地する時、自然と後ろ向きになる点。
原因が分からないけど、今は慣れたいと思って、とりあえずこなしてました。

で、今回の2回目も慣れるため。
まずは数をこなしてなれたい。
何が何だかサッパリ分からん状態。
でも、ちょっと手応えは感じている。


●昼飯

おにぎり(自作)(節約)

●日帰り温泉

小野上温泉 ハタの湯(410円)

帰り道から逆方面だけど、まだ行ったことが無い、
温泉に入りたいと思っているので、
今回は小野上温泉 ハタの湯に行って来ました。
新しい施設で良かったです。結構混雑していました。
食堂が気になりました。
風呂上がりにソフトクリーム食べるつもりでしたが、
長居し過ぎたせいで、売店が閉店してました。
とても悲しかったです。
代わりにコーラ買って帰りました…(出費130円)

●夕食










最寄りの台湾料理屋秀味軒935円

●帰路

榛名山をグルっと周回して箕郷・榛東を抜けて帰りました。
夕飯は近所の台湾料理屋でガッツリ行きたかったのですが、
運転中の空腹感は死にそうでした。
お陰で居眠りすることなく、帰れました。
これがわいの居眠り運転対策や!
正直、結構効果あるので、つい間食してしまう方はオススメです。

走行距離:190km
※シーズン終了時に合算し、総走行距離から
 移動費を算出予定








アルペンスキー出身おじさんわい、塩ビと友達になりたい! vol.3,4 合併号 inパルコール嬬恋

 パルコール嬬恋リゾートの名物パーク ”24”でジブの練習してきました




↓↓↓↓動画はこちら↓↓↓↓
2023/2/25 土曜日↓

2023/2/26 日曜日↓

●詳細情報

○日時

2023年2月25日(土)~26日(日)

○行き先

パルコール嬬恋リゾート

○目的

ジブ(初心者用の塩ビ)

○道中

積雪がありましたが、なんとかパルコールへ着くことが出来ました。
それは良いんだけど、全然雪が積もらなくて、心配になりました…
今回は土日で車中泊でジブ武者修行です!
今日も一日がんばるぞい!

○スキー場情報

・リフト券代:0円(シーズン券)

通常:5500円→web:4600円
_________________

●滑走記録


yukiyamaログ

朝イチで滑った後は、
ひたすら塩ビでジブトレしましたinパルコール嬬恋
2023.2.25(土)の滑走記録



















センターハウス前のハイクアップパークで
わちゃわちゃやっているのがよく分かります。


2023.2.26(日)の滑走記録



















10時前まで車内で爆睡したため、到着が遅れました。
バラギエリアでスイッチターンの練習の後、
いつものハイクアップパークで練習しました。


手応えが掴めそうな、そうでは無いような…

動画のvol.2では、塩ビにサイドインできるようになったけど、
安定して最後まで抜けきれない状況。
あと、いつも後ろ向きに着地していた原因を教えて頂いた。
ツイッターでたくさんの先生からアドバイスを頂けたおかげで、
板を真横に向け過ぎていることが判明した。
なんとなく90°キッチリ捻らないといけないものと思ってて、
ずっと、キッチリ90°横にするようにしていた…。
これは衝撃だった。
…っということで、60°程度になるイメージで挑戦したのが、
このvol.3とvol.4の動画になります。
そうしたら、あら不思議!前を向いて着地できるようになりました!
狙って、後ろ向きに着地できる感覚もなんとなく分かってきました。
もう少し練習というか、慣れた感じが欲しい…。


●昼飯

自炊(節約)

●日帰り温泉

土曜日 応徳温泉 くつろぎの湯(400円)

応徳温泉くつろぎの湯は、六合村の道の駅にあります。
大満足の温泉でした。秘湯感があるのは好きです。
お土産にロゴ入りの手ぬぐいをゲット!(330円)

施設の詳細はリンク先から飛んで見て頂けると嬉しいです!

日曜日 吾妻温泉 根小屋城湯(400円)

根小屋城湯は、施設が古かった点を除けば、
非常にリラックスできたので良かった。
支那そばは絶品だったので、普通に食べに行きたい。
こちらも訪問時の記事がありますので、
上記リンク先よりどうぞ!


●夕食

土曜日:車中泊&自炊

<写真>
道の駅八ッ場ふるさと館の第二駐車場で車中泊&自炊(鍋)(1000円)

日曜日:吾妻温泉根小屋城湯

根小屋城湯の食堂で支那そば(550円)を一杯頂きました。
詳細の食レポ&温泉レビューは右のリンク先:吾妻温泉 根小屋城湯


●帰路

根小屋城湯は渋川の玄関口なので、嬬恋から上信道を経由して向かいました。
となると、榛名山をグルっと周回して箕郷・榛東を抜けて帰ります。
このルートは結構混雑するので、いっそ、遅らせて空いてから帰るのが良いですね。
走行距離:273km
※シーズン終了時に合算し、総走行距離から
 移動費を算出予定









2023年2月27日月曜日

上信道沿いの日帰り温泉、根小屋城温泉に立寄った!小腹も満たされ大満足!しかし…

 群馬のスキー場帰りに立ち寄りやすい日帰り温泉紹介シリーズ㉛

~吾妻温泉 根小屋城湯~

(公式ホームページは確認できませんでした…)

●詳細情報

〇アクセス・地図


〒377-0302
群馬県吾妻郡東吾妻町岡崎309-1

〇電話番号

0279593361

〇営業時間

11:00~20:00(最終入館時刻 19:30)

〇休館日

毎週月~金曜(←要注意)

〇料金(税込)

大人:400円(中学生以上)

〇レンタル

無 (館内で確認できず)

〇レストラン

有り

営業時間 11:00~19:00(L.O.不明)

〇芋洗い回避率(当社比+運)

65%

○所感

嬬恋・草津方面のスキー場から下ると、
吾妻峡温泉天狗の湯→あづま温泉桔梗館→小野上温泉ハタの湯と順番にあり、
次にあるのがここ、吾妻温泉根小屋城温泉。
その次は金島温泉富貴の湯か伊香保温泉黄金の湯館かな?
渋川温泉スカイテルメも高速道路に乗る前に立寄るには丁度いいでしょう!
国道353号沿いはたくさんあるので、
関越道を利用する人は知ってて損は無いはずです!
今回利用した根小屋城湯ですが、googleMAPで探していたところ、
偶然発見した場所で、とりあえず未訪問リストに登録しておきました。
そして今回、都合が良さそうだったので行くことになりました。
ラーメン大好きとをますさん的にも、
支那そばが有名とgoogleMAPの口コミで確認できた為、かなり楽しみでした!
一杯頂きましたので、軽く食レポも添えてレビューします。

利用日時:2023.2.26(日)18:00頃

最近、嬬恋村から渋川市まで向かう機会が多いです(笑)
家に帰るには渋川に出る必要が無いので、毎度遠回りですが、
ブログネタになる一心で通行してます(泣)。
オーソドックスに国道144号→145号→353号と、
まーーーっすぐ通るルートがありますが、
道の駅八ッ場ダムで川原湯温泉方面へ曲り、
吾妻川の逆サイドを通るルートで通行してます。
通行量が少ないので、速度が遅いJRバスや観光バス、
超マイペースな地元の軽トラおじいちゃんとカチ合わない為、
スムーズに進めます。

<注意点>

  • 降雪後は日陰になる為、道路が凍結する
  • 散歩中のじいちゃん・ばあちゃんと遭遇する
  • 建設中の上信道延線付近は道幅が狭い

ナビを設定すれば右左折を間違えませんが、誤ると倉渕方面へ逆戻りしたり、
榛名山へ登ってしまいますので注意!
しばらく行くと、ほぼ高速道路規格の無料道路、上信道箱島インターに出ます。
これに乗ればあっという間に関越道渋川伊香保インターに出ます。
昔は嬬恋・草津方面へのルートは多大な時間を要していましたが、
昨今はかなり国のお金が投入され、道が整備されています。
地元民かつ、よく利用する人間としては、完成が待ち遠しいです。
渋滞に巻き込まれるのが嫌な方は是非こちらのルートをお使い下さい。
きっとストレス無く運転できると思います!














根小屋城湯から赤城山を臨む

到着したのが18:00頃でしたが、車が10台・バイクが3台ほどありました。
基本的に地元民の様子でしたが、
バイク乗りのグループは、まだ社会人1,2年目くらいの兄ちゃん達でした。
駐車場から渋川方面が良く見渡せ、写真を一枚撮りました(←写真)
振り向いて建屋に向かおうと思ったら、
男性露天風呂のお客さんがいました!!とても驚きました!
何やら声がして騒がしいなぁ…とは思っていましたが…。
後々、脱衣所でお姿を見ましたが、
お体に綺麗な模様が確認される方々でした。
おしっこ漏らしてしまいました。


入るとカウンターがありましたが、
受付に誰もいなかったのでチャイムを鳴らしたけど誰も来ずwww
左手に食堂があったので覗いたら、
店員のおばあちゃんがひとりで提供してました。
そのおかげで受付まで来れないとのことだったので、
その場で食堂で入浴料400円支払い。
こういう場面で舌打ちしちゃう心が狭い人はダメだろうなぁ…と思いつつ、
風呂場へ向かいました。
食堂は地元のおばちゃん達がめっちゃビール飲みながら、
噂の支那そば(中華そば?)を啜ってました。
『(・д・)チッ美味そうだな、腹減ったわク〇ガ(キレ』と心の中で呟きました。
















全体的に言えるんだけど、建屋の老朽化が目立っちゃいます…。
これはデートじゃ絶対に来ちゃあかんなぁ…と思いつつ、
周囲を確認。文章にすると結構強烈な内容かも…。
温泉街の共同浴場や野天風呂とか入った経験がある方であれば、
問題無いと思いますが、そういった状況を知らない方は、
あまりオススメできませんのでご注意下さい。
私の好きな野天風呂は、
燕温泉の黄金の湯と川原の湯です。よろしくお願いします。


  • 洗い場9ヶ所あるけど、シャワーヘッド5個しかない
  • 出力激弱なので入ってすぐのヤツ2個はそこそこ出る(当社比)
  • 露天風呂:有り(激ぬる(※夏場なら大丈夫))
  • サウナ:無し
  • ロッカー無料カゴ14箇所
  • 有料100円ロッカー:10個有り
  • ドライヤー1個
  • トイレ全て和式

脱衣所が少し狭かったな…。
…っというか、シャワー・カランからの出力がマジ激弱。
思わず苦笑い。
誰もいなかったので2個占拠してササっと洗いました。
内風呂は半径80cmくらいの円状の湯船と、木枠の大きな湯船。
どちらも40.7℃くらいで熱いのが好きな自分は、
もうちょっと、ほんの気持ち熱くして欲しい…といった感じ。
広い方で15分は死んだように浸かっていました。ほぼ寝てました。
めっちゃ気持ちよかったです。

先客のバイク組若いあんちゃん達3名が露天風呂に突撃していきましたが、
超ヌルかったわ!とか言ってたので、そのまま浸かり続けました。
お湯の噴出口からは、成分の析出が全く確認されなかったけど、
お湯は、ほのかに花のような匂いが香り、良いお湯でした。

かなりリラックスできたので、思いの外満足しました!
刺激的な硫黄泉や強酸性、アルカリ性の泉質が多い群馬だけど、
珍しい泉質だったので、気になった方は是非どうぞ!

支那そば は美味しいし格安














サクッと着替えて、お待ちかねタンホイザの支那そばを注文しました。
先客のあんちゃん達も注文して待ってました。
お値段550円。入浴料400円と併せて950円で超安い。
お金ナイオ田原こと、とをますさんの懐的にもダメージが少なくて高得点でした。
次ボーナス出たら950円のチャーシュー麺頼むんだ…。
というか全部注文して生ビール飲みたいです。
入館時に飲み会していたおば様方はすでにいませんでした。
















〇食レポ

お味は、This is 中華蕎麦。これは美味い!
この味が分からない自称ラーメン通は、
一度スープを自作してみると良いでしょう。
そういう、分からせおじさん系でした。
こういった中華蕎麦は胡椒が合います。
でも、入れ過ぎると台無しになるので、
レンゲでミニラーメンを作ってから、
そこに極少量降って頂きました。神。

〇支那そばを食べるだけでも入館可能

ラーメンを食べるだけでも入店してイイよ!
とのことなので、タイミングが合えば、昼食にでも来ようかと思います!
サービスで白菜のお漬物頂きました。
ごはん一升食べられそうでした。漬物大好きです。
なので高血圧です。がんばれ血管!のぼせて倒れるなよ俺の身体。

〇休憩所でまったり

食べ終わって、本日撮影した動画を編集しました。

アルペンスキー出身おじさんわい、塩ビと友達になりたいinパルコール嬬恋 vol.3

鉄腕ダッシュが終わったタイミングで退店しました。
場所は、上信道岡崎インターから降りてすぐなので、
再び岡崎インターを乗り、金井インターまで340km/sで運転しました。
根小屋城温泉の立地ですが、狭くて下り坂の先にあるので、
退店した方との離合に気をつけて下さい。
雪や雨が降ったら登れなくなりそうだな…と不安になる舗装具合でした。
悪天候時もお気をつけて!

とーますポイント75tpでした!(施設の老朽化の為、この点数です…残念…)

草津温泉と目と鼻の先にあるが、泉質がまるで違う秘湯 応徳温泉くつろぎの湯に突撃したった

 

群馬のスキー場帰りに立ち寄りやすい日帰り温泉紹介シリーズ㉚

~応徳温泉 くつろぎの湯~

・詳細情報

〇アクセス・地図

〒377-1704
群馬県吾妻郡中之条町大字小雨21-1

〇電話番号

0279953650

〇営業時間

12:00~20:00(最終入館時刻 19:30)

〇休館日

毎週火曜

〇料金(税込)

大人:400円(中学生以上)

〇レンタル

無 (HPで確認できず)
タオル販売:330円

〇レストラン

有り
営業時間 9:00~19:00(L.O.不明)
※併設されている道の駅の施設

〇芋洗い回避率(当社比+運)

65%

〇所感













ついに行くことができたので体験記を残そうと思う。スキー場へ行くとなると、旧六合村は草津温泉スキー場へ行く際に通過する場合しか立寄る機会が無いのでは?国道292号の冬季閉鎖が解除すれば、志賀高原へ春スキーへ行く際に通過するが、道が整備されているメインルートでは無いので、わざわざこのルートを通る人は、かなりのドライブ好き(笑)!正直、距離ガバ・ドライブ大好きスポーツカー乗りの自分でもなかなか通る機会はありませんね…。でも、今回は車中泊する予定だった為、日帰り温泉を探してさまよっていた為、冬季に立寄ることができました!良かったら体験記を読んで頂けると幸いです。













スキー・スノーボード帰りに立寄るだけではなく、ここ道の駅六合の先には野反湖や越後山脈がある為、登山客やキャンパーには必見の日帰り温泉かと思う。汗水垂らして登山・トレッキングした後、キャンプ後の煤けた身体を洗うのに、温泉は無くてはならないですよね?そんな方にも是非オススメしたい温泉でした!



利用日時:2023.2.25(土)18:00頃

パルコール嬬恋リゾートのシーズン券を所持している為、2022-2023シーズンは嬬恋方面の日帰り温泉を片っ端から行くと決めております。今回は2/25-26と車中泊をして滑ろうと思っていた為、土曜の入浴先を事前に探していました。予め調べてある施設のストックも少なくなってきましたが、今回は応徳温泉 くつろぎの湯へ行きました。旧六合村はなかなか足を運ぶ機会が無いので、今日はここしかない!と期待して行きました!












到着したのが18:00頃でしたが、道の駅の駐車場に車が数台。表の駐車場は割と埋まっていてもしや、結構お客さんが多いのでは…、芋洗い状態なのでは…と多少不安でした。よく見ると第二駐車場が登って来た方から見て、手前にありました。大雪の時は除雪しているのか気になりましたが、こちらに停めました。ほぼ水平な場所なので、ここで車中泊できそうでした。見渡すとRVパーク用の区画が3つ用意されておりました。キャンピングカーの方は電話で予約が取れるそうです。













第二駐車場に停めると公式HPで見た建屋が確認できましたが、入口の前どころか周囲にフェンスが設けられていました…。受付は階段を登った先の、お宿花まめのフロントでした。お値段400円。子供料金は確認し忘れました。また訪問して確認しますが、恐らく2~300円くらいで格安でしょう!温泉地の名前入りタオル収集家なので、タオルを購入。330円。

















案内に従って扉を開くと、さっき確認できた建屋へ通じる渡り廊下と階段が。昔は宿と日帰り温泉施設が別営業だったが、人手不足で統一された模様。老人や膝が痛い人(ブーメラン)は足元注意(躓いた)。やはりと言ったところだが、お宿のお風呂なので宿泊者とかち合い、また村民も大勢いた為、割と混雑してました。丁度いい時間帯でした…。お宿の夕食時間を18時と踏んで、狙って行ったんだけどなぁ…。

実際に利用して、まず施設の状況を…。

      • 洗い場:5か所
      • 備付シャンプー・ボディソープ:有り(馬油)
      • 露天風呂:無し
      • サウナ:無し
      • ロッカー:無料カゴ13箇所(棚32箇所)
      • ドライヤー:1個













脱衣所が狭くて大変ですわ…。洗い場のキャパが5個と少ないので、同時に他のお客さんとかち合うとすっ裸で立ちんぼする事がありそう…。個人的にこれは嫌なので回避したいところ。丁度宿泊者が3名程やって来たので、これらのメモを取ってから入りました。備付シャンプー・ボディソープ等、割と良いヤツ有り。シャワーの出は結構弱いが、こういう施設はまぁこんなもの。泉質はほぼ中性で、すぐそこに強酸性の草津温泉があるのに凄い!と驚きました。硫黄臭が結構強いですが、個人的には大好きなので問題無し。黒い湯の花は初めて見ました。熱めの温泉が好きな自分は丁度いい湯加減でした。冬は熱いお湯で汗が出るまで温まりたい派なので大満足でした。湯船は少し狭いので、大人数は入れないので、多数のグループで行くのはあまりオススメできないなぁ…と思いました。ソロキャンプや2~3名までの旅行、登山、ツーリングには持って来い!近くに暮坂高原キャンプ場があり、いつか利用したいと思っているので、その時はまた利用させて頂きます!













今回初めて利用させて頂きましたが、1~2名で行動する場合は非常にオススメの施設と思いました。多数のグループでの利用はオススメできませんので、個人的には、丁度坂道を抜けた先の草津温泉大滝の湯をオススメします。キャパシティで行ったら大滝の湯以上のところは無いでしょう。秘湯感・町湯感が漂う施設で、知る人ぞ知る場所でした。『自分、良い温泉知ってますよ!』と自慢できる良いスポットなので、アウトドア趣味の方は覚えておいて損は無いと思いました。麓の長野原町から山道であり、雪や凍結が考えられる場合、雪道の運転に自信が無い方、FR車、二輪車でお越しの際は、行かない判断も必要になると思います。今回は全く凍結が無かったので問題無かったですが、ここは降雪の多い地域ですので、冬季はご注意を。

とーますポイント80tpでした!(結構高い!)

2023年2月15日水曜日

道の駅あがつま峡で車中泊するなら、併設されている天狗の湯に入って、即就寝可能なのでオススメ!

群馬のスキー場帰りに立ち寄りやすい日帰り温泉紹介シリーズ⑯

~吾妻峡温泉 天狗の湯~

→公式ホームページ←

・詳細情報

〇アクセス・地図

google MAP


〇営業時間

10:00~21:00(最終入館時刻 20:30)

〇休館日

毎月第二水曜

〇料金(税込)

(3時間/1人)
大人:420円(中学生以上)
子供:210円(3~小学生)

〇レンタル

無 (HPで確認できず)

〇レストラン

有り
営業時間 不明(L.O.不明)→要調査
休館日利用不可

〇芋洗い回避率(当社比+運)

65%

〇所感

八ッ場ダム建設の動乱でいつの間にか道の駅が作られ、
偶然立ち寄った日がオープン数日経った日であり、
この天狗の湯がオープン日だった事をよく覚えています。
自身ではいつだったか忘れてしまいましたが、
公式HPを確認すると、2014オープンとありました。
初のマイカーでドライブしていた頃なので、
辻褄が合うので間違いないと思います。

その日は先客のおじさまが1人いたため、
2番目の入場でした。
まっ昼間からの入浴であり、
施設も新築だったので、
露天風呂からの景色もよく覚えています。


道の駅内にあるため、売店・食堂も併設されており、
風呂上りにソフトクリーム買いました。
これが一番美味い!

その時と比べ、
紹介しているスキー場帰りのシチュエーションと異なるので、
スキー場帰り目線で所感を述べると、
利用するのにオススメな一軒と言えます。

料金がかなり安いので、
学生だったら更にお得になる10枚綴り券を買うと思います。

利用日時 2023.2.18 19:45頃

・洗い場数11か所
・露天風呂 有り
・ロッカー有料100円有り25個?
・荷物置くカゴ約30個程有り

ロッカー数合計50以上有った為、
キャパというかバランス悪くて洗い場渋滞起こしそう…って思った。
湯温は適温(わしは熱めがお好き)、ピーク時は混みそうな予感した。
この日は季節外れの雨だったので気温はお高め。
長湯する人が多くなる寒い日だと、渋滞しそうな予感がしました。

利用した時間が遅めだったので、地元のおっちゃんしかいませんでしたが、
駐車場に車中泊仕様の車やキャンピングカーが置いてあった為、
そのドライバーもいたかもしれません。
自身の車が車中泊仕様の方は重宝すると思います。
自分も車中泊できるので、いつか利用してみたいと思います。
やっぱ、風呂上りに即ビール飲みたいですからね!

入館料420円は少し安すぎる気がします。
料金は変な客層を招き入れる敷居が低くなると考えているので、
少々不安に思っちゃいます。
ま、でも出くわしたらそそくさと退出するか、無視するかと思うので、
頭の片隅に入れておく程度かな…と思います。


2023.2.18(土)パルコール嬬恋スキーリゾートにて、
NISSAN X-trail e-4orce STREET RAIL JAM SESSIONが開催されていました。
スキー場に数あるパークの中でも、エグいアイテムって多々あると思います。
しかし、ストリートのアイテム(公園内、階段の手すり等)は、
スノーボード・スキーをする上で安全な設計とは全くと言っていいほど適しておりません。
それ用に設置していません。
しかし、スノーボードのカタログや映像作品には、ストリートの映像が多々用いられ、
その手のスノーボード・フリースタイルスキーが好きな方にとっては、
とても興奮するカルチャーの一つだと思う。

パルコールにはゲレンデから駐車場へ下る階段があり、
見方によってはジブアイテムにも見えなくないです(笑)
そう思っていた時も僕にもありましたが、まさかその階段(の手すり)を活かして、
ジブセッションを行うなんて…っと絶句しました。
2022-2023シーズンもシーズンパスを所持していた為、この日も滑りに行きました。
ちょっと見学できればいいかな…とか思っておりましたが、
いざ始まってみれば、激ヤバのトリックの連続で激アツでした!

最後のスーパーファイナルはインスタライブでの鑑賞でしたが、
それまで観戦してしまったおかげで、夕食を逃しそうになる上(一応ありつけたけど、
そんなに美味しくない店に入ってしまった)、
日帰り温泉が閉館する時刻になっていました。

そこで、自分でまとめていたこのサイトを頼りに、営業時間を確認したところ、
ここ天狗の湯がヒットしました。
いやー、アツいトリックの連発と、
一歩間違えたら大事故のデンジャラスさは、
ストリートジブ映像の醍醐味だと思います。
もうこんな機会は無いかもしれないけど、また機会があれば観戦したいところです。



とーますポイント75tpでした!

2023年2月2日木曜日

名湯老神温泉郷に中華料理チェーン店の『ぎょうさの満洲』がお店を構えている件

群馬のスキー場帰りに立ち寄りやすい日帰り温泉紹介シリーズ⑪

~老神温泉 東明館~


・詳細情報

〇アクセス・地図

google MAP


〇営業時間

12:00~20:00(最終入館時刻 19:00)

〇休館日

HPで確認できず(年中無休かもしれないが、電話で直接聞くのがベター)

〇料金(税込)

大人:700円
子供:450円
幼児:350円

〇レストラン

ぎょうざの満州 東明館店HP
営業時間 11:30~21:00(L.O.20:30)
※予約無しで利用可

〇所感

老神温泉は片品方面のスキー場に向かう人なら、
知っている方もいるのではないでしょうか。
むしろ、一度宿泊したことのある方もいるのでしょう!
片品村のスキー場で滑った後に立寄る日帰り温泉として、
これ程相応しい所は無いんじゃないか?と思ってしまう程、
良い施設が、ここ東明館

個人的に好きなポイントとして、
夕食も併せて済ませられるのは理想的です。

また、できる事なら、美味しいご飯を食べたい…
と思ってしまいます。
私と同じように、アフタースキーが楽しみで趣味やってます!
…という方もいるのではないでしょうか?
それもまたレジャースキー・スノーボード、スノーボード旅行の醍醐味ですよね!
すでに趣味の人は、『ほんまそれ!』と思うこと間違いなしです!

運動後なのでお腹が空くのが、スキー・スノーボードの悪いところ…。
ガッツリ食べたくなります
中華料理なんて持って来いです!
そこで、悩みといいますか、欲望を簡単に満たしてくれるのが、ここ東明館。
片品村のスキー場から、
根利(群馬県道62号線)を抜けて栃木・茨城方面へ向かう人、
沼田インターを目指す人、昭和村を抜けて下道で国道17号線を目指す人は、
是非参考にして行って欲しいな!って思います。
それくらい大好きな施設なので、この記事でゴリ推ししますw

利用日時:2023.2.1(水)

平日でしたが有給休暇が取れたので、
お休みして丸沼高原スキー場へ行って来ました。
片品村周辺のスキー場に関しては、
私が小学生の頃から連れて行ってもらっている上、
大学時代は尾瀬岩鞍スキー場に2年も通っていました。
大学時代は時間はあっても金が無い状況だったもんで、
節約して通ったのをよく覚えています。
カセットボンベとスーパーの美味しい水を持っていき、
お湯を沸かしてカップ麺とか100食は食べた思い出…。
それでも温泉に入ってから帰りたかった為、
近隣で入浴が出来る施設を探し回って利用しておりました。
そのお陰か、近隣の格安日帰り温泉について、
ネットを検索する程度では知らないような場所も知っているので、
このブログでつらつらと書いていけたらと思います。
片品村周辺のスキー場へ行く、スキーヤー・スノーボーダー、
もしくは、登山客やキャンパーの目にも留まってくれたらいいな…と思います。


〇平日休みで本命の温泉に入れず…orz












片品村周辺のスキー場へ行った場合、日帰り温泉の第一候補は、
有無を言わさず、湯元 千代田館になります。
この日も行こうと思い、電話で確認したら、スキー教室の団体様がいて、
まさかの利用できず…orz
ま、候補なら他に出て来るので問題無いですけどね!

また、片品に来たら食べたい唐揚げ定食もあったのですが、
こちらもまたの機会に…。
芳味亭のご飯大盛は年1回は拝みたい

〇私の日帰り温泉レパートリーは必見です

自分の中で日帰り温泉の行先を決める優先順位は、
芋洗い率の低さ>料金>アメニティ面>泉質>アクセス面
で決めております。
千代田館は学生時代に初めて利用してから虜です。
恐らく、この記事を見て初めて知った方もいると思います。
それくらい認知度が低いので、残念ながら誰も来ない状況だと思ってます(超小声)
湯沢なら湯沢湯沢でんき屋。
白馬ならローゼンハイム白馬。
そして片品なら千代田館。
ぼくの必勝パターンですので、
この記事に行きついたレジャースキー・スノーボードマニアの方は、
是非行ってみて欲しいと思います。

〇片品方面からの帰路に温泉街があるのは理想的

<google MAPのスクショ>
話しは戻って、この日、数ある日帰り温泉施設から東明館に行きました。
老神温泉郷は片品村と沼田市を繋ぐ国道120号から少し逸れた場所にあり、
温泉目当ての客層と思うので、
スキー場帰りの客層とブッキングしないと考え、
そこまで混まないと予想し向いました。
東明館の相向かいの湯元華亭もあり、キャパシティも多く、
土日の利用でも大丈夫かと思います。


〇建屋は綺麗でした!














今回の料金は660円でしたが、2023年3月1日から700円とのことです。
今回は平日だった為、どこも混雑はしない予想でしたので選び放題でしたが、
今回の決め手は【餃子の満洲】で中華料理が食べたかったからです(笑)
中華料理屋は数ありますが、リーズナブルな満洲を帰りの道中、
しかも、温泉入浴直後に食べられると考えたら、老神温泉まで一直線でした。
宿泊料金も優しい設定だったので、大所帯でも利用したいと思いました。
温泉はそこまで広くなく、宿泊客とブッキングして、
常時1~2名の方がいましたがほぼ問題無い芋洗い回避状況。
露天風呂もあり、温度が熱めで個人的に大満足でした。
泉質は鉄分と硫黄臭を感じる、これまた個人的に好きな泉質でした。
石鹸類はよくある備付グレードだった為、
個人的に所有している温泉セットを使用。
(中身は自分の家で使っているヤツ)ドライヤー有り。
施設の建屋はリフォームしたのか、かなり綺麗でした。
老神温泉郷は老朽化が外から見て分かる状況なので心配してましたが杞憂でした。


〇ぎょうざの満洲はいいぞ!















食事処はかなり混雑してましたが、一人客の自分でも利用できました。
他は家族やグループで利用してました。
恐らく、宿泊客の方々かと思います。
メニューの一部の写真はこちら。
そして、出来ることなら、餃子と一品料理をつまみに酒が飲みたかった…。
この周辺で車中泊ができたら、間違いなく飲酒してました。
あー、また行きたい…。記事書いてて涎止まらん。
ここまで記事を読んだ方も、私と同じ気持ちではないでしょうか?w
滑り終わって、温泉入って、ビール飲んで…
\(^o^)/



〇好物のあんかけ系ラーメン













ちなみに、注文したのは、うまにラーメンと焼餃子です。
お値段980円でした!
餡かけ系のラーメン大好きなので、これっ!っと決めました。
次は麻婆豆腐ラーメンか丼にしようと思います。
また来ます!
ここまで記事を読んで頂いた方で、
オススメメニューがあったら教えて欲しいと思います。

〇帰路(抜け道)
根利方面へ向かう県道267号→62号→
251号→255号→エブンイレブン昭和森下店の交差点を右折し、
ローソン昭和川額店を通過し、県道65号へ合流。
最後はJR岩本駅付近の、『岩本町』の交差点で国道17号へ合流し、
ゆっくりと帰路につきました。
このルートは、例えば、17号が事故や大雪で渋滞した場合、
非常に有効な抜け道なので、首都圏から高速道路で来る人は、
覚えておいて損は無いと思います。
機会があったら、車載動画でも撮影してアップしたいと思ってます。
昭和インター付近を通過するので、沼田市街地の渋滞回避で利用できます。


〇日帰り温泉の休憩所で動画編集

食後、スキー場で撮影したgopro動画を編集し、その場でアップしました。
良かったら見て下さい。
あと、この動画編集の手法も、かなりオススメできるので、
時間見つけて書こうと思います。
1分程度の動画なら、早ければ30分でできるかも…。
最近の自分だと、yukiyamaアプリに、
今日の滑走記録としてYoutubeのリンク先を登録できるので、
できることなら、そこにリンク先を貼りたいな…なんて考えてます。
いや、本当に簡単なんすよ。マジで。


とーますポイント90tpでした!(かなり高い)

2021年3月4日木曜日

ICELANTIC OWNERS MEETING in爺ヶ岳 day1に参加 & 初心者スキーヤー・スノーボーダーに読んで欲しい事【スノーボード・スキー初心者向け】

ICELANTIC OWNERS MEETING in爺ヶ岳 day1に参加

初心者スキーヤー・スノーボーダーに読んで欲しい事

〇オフ会当日のyukiyamaの滑走ログ

ミーティング中にカメラを構えていた方々から、
お写真をいくつか頂きました。
自分でもカメラを構えれば良かったな…と少し後悔。
ライダーさん達の攻める所を撮影できる、
願っても無いチャンスを逃したのは痛過ぎるなぁ。。
何事もチャンスを活かせないのは勿体ないと思います。
小学生の頃から、
間違えてでも進んで手を上げて発言していた、
あの頃の気持ちを忘れていました。反省。



オーナーズミーティングの最中に撮影した動画を短いですが投稿しました↓↓

_________________________________________

メインバーンって雰囲気のエコーゲレンデ。
右のリフトは第一ペアリフト。
ゲレンデ上部の第3ペアリフトへ行くにはこれに乗りましょう。
エコーゲレンデの広さと適度な斜度は、
過去、群馬近郊のスキー場へ色々行きましたが、
一番初心者の練習にベストな斜面でした。
初心者の練習に向いている斜面の持論は以下の通りです。

①広さ(横幅)
②適度な斜度
③一定の斜度
④圧雪具合(柔らかめ)
⑤リフト乗りながら他人の滑りを観察できる

以上5点です。

爺ヶ岳スキー場へバスツアーを申し込むなら

『オリオンツアー』


バスブックマーク

狭い斜面は、もはや言わずもがな。
初めはコントロールができないので、
コース外に突っ込んでしまう可能性があります。
崖だったらどうすんの?
よく自動車社会で例えることを多いのですが、
見通しの良し悪しは、
運転をする上で非常に重要な状況と思います。
それと同じかと。

エコーゲレンデの上部からの一枚。

非常に見通しの良いバーン。
センターハウスもよく見えます。
これで衝突するのは、
人為的に不注意があったと判断せざるを得ませんね





適度な斜度は必要です。
平過ぎる場合、バランスを取るのに無駄な力を使ってしまい、
かなり体力を持っていかれます。
自転車もゆっくり進む方が難しいですよね。
それと同じと考えてます。
私がよく行くスキー場で、悪い例だと、
たんばらスキーパークの一番下のリフトは代表的だと思います。
一度、スキー場の中央部へ上がってしまい、
第3二人乗りリフトで練習しましょう。
しかし、コース上部から上手い人達がどんどん降りてくるので、
初心者コースが独立しているのが理想ですが、
危険性が増すので、あまりオススメしてませんね。。

 一定の斜度も意外と大切。初めては斜面変化で対応しなくていいと思います。まず基礎。次のステップには必要だけど、最初の頃は無くていい。それに斜面変化があると、ギャップが生まれます。俗に言う『地形』です。僕ならここてオーリーしてワンメイクしますね。よく見られる事故で、先が見えない斜面の下で座ってた人に、上から飛んできた人が衝突する事故。2021年早々、そんなツイートを見かけたので、日常茶飯事でしょう。事故は自衛して回避するのが基本と思いますが、初めからコースに斜度変化が無ければ、このような事故の確率は低く抑えられると思います。なので、斜度が一定のコースがあるスキー場は初心者にオススメしてます。

スキー用品専門店タナベスポーツ

 圧雪具合は割と大切。硬過ぎず柔らか過ぎず、でもちょっと柔らかめが理想。転倒した際に、雪が硬い場合と柔らかい場合を考えます。硬い場合、身体が雪と接触する表面積が小さければ小さい程、身体が受ける衝撃は一点に集中されます。何回か見ましたが、これで手の骨折をする方が多い印象です。柔道の受け身について理解している方は常識でしょう。コケる時は大袈裟に全身で!と教えています。しかし、反射的に手を出してしまうのが初心者。となると、バーンが硬過ぎないスキー場や気温・天候の日に行くのが良いと思います。無知で事故って、滑ることが嫌いになる人が減れば良いな…と思って書いております笑
柔らか過ぎる雪の場合、足や手が埋まったにも関わらず、身体が落下するエネルギーを失わずに落下や進んでしまい、捻挫や靭帯を痛めるパターンが多く見受けられます。昔、追い撮りをしていた時、スキー板が開放され転倒しました。右手にgoproを持って手を伸ばして撮影してましたが、転倒して手を雪に着いた時にズボっと埋まりました。しかし身体は直進。おかげで脱臼しました。奇跡的にその場でハマりましたが、そのシーズンは怪我でシーズンアウト。不運もありましたが、柔らか過ぎる雪質の場合の事故として認識して、自分で状況を思い浮かべてみると良いと思います。この日は非常に暖かく、融雪が進んでおりましたが、やはり白馬。そこまで柔らかくなり過ぎず、転んでも痛くない程度に柔らかさを維持しておりました。季節が進めばそうはいかないと思いますが、寒過ぎず、暖か過ぎずの地域は理想的です。

 リフトに乗っている時間も有効に使いたい効率厨なので、最後に添付しました。上手い人がいれば参考になりますし、イントラや教える側の人は、あれは良い、あれば良くないみたいに教えてあげるのも1つの手段と思っています。その点、第一ペアリフトは滑っている人を観察しやすく、自分好みな環境でした。

第2ペアリフトから見るエコーゲレンデ
夕方になると日陰が出来そう。硬い雪が好きなら日陰を滑りましょう。リフト下近辺にイージーバンクコースがありました。キッズはこういうのにバシバシ入って体験をたくさんして欲しい。理屈より体験が大切。『あれ楽しかった!』って言ってくれたら、もう将来のお客様の誕生ですよ。裾野を広げるには楽しさの体験が王道。




自撮り写真。オフ会に参加してた人のお名前を把握するのは本当に大変。予め、こんな格好で滑ってます!って言っておけば良かった。そう言えばGJではすでにやってたな…。恐らく、過去の反省点としてやっていたんだろうな。参考になる。

ICELANTIC警察にバレるソール👮‍♂️👮‍♂️
👮‍♂️『貴様、その板はICELANTICの板ではないな?なぜ履いている?』
と「すみません、すみません。すぐ履き替えて来ます」(茶番)


圧倒的な内足乗りターン
この日から一週間後に左膝の前十字靭帯再建手術の予定が入ってました。滑ったらあかんけど、これがラストランでした(内緒)


頂いたお写真の中央に写り込んでいました笑
滑ってるのが奇跡的(左足の前十字切れてる)
撮影して頂きましてありがとうございました

暖かい日はパーカーで滑るに限るね。過ごしやすいです。春シーズンはウェアの上着はお家で留守番するようになってしまいますね。
オーナーの数がこんなにもいたのか…と驚くオフ会でした。もうちょっと滑って交流できたら良かったと思いましたが、怪我をした足を引きずってでも行った甲斐がありました。


アソビュー!

オフ会当日は来期モデルの試乗も出来ました。ブーツソールサイズを簡単に変更できるビンディングが取り付けられていたので、板の特性を感じることができる、良い機会でした。試乗ビンディングは重めなので、この板重いと言っちゃうのは、とんだ勘違いなので、そこを加味して乗り味を確認しましょう。そりゃ重いのよ、板が重いんじゃ無くて、ビンディングが重いの。頭悪い発言は痛いから止めるのをオススメします。
 写真の板はmaiden111。111のセンター幅を感じない操作感でした。グラトリやパーク向きかな?って感覚でしたが、フリーランも余裕があり、太めのセンター幅なので不整地も行けそうでした。レディースモデルのようでしたが、男性でも扱いやすい板でした。アメリカの製品ってこういったパターンが多い気がします。やはり日本人は非力と言いますか、アメリカ製の製品はオーバースペックになり勝ちというか。そんな印象でした。

抽選会の景品の数々。知り合いの参加者が2名いましたが、お二人共、当選していて、くじ運の強さを発揮しました笑笑

あのパーカーは派手で見つけやすい!オフ会に参加する場合、個性は重要ですね!痛板オフで学んだことですが、他人に認知される事は重要であると。今後、一緒に滑る機会や、深い交流に繋がるので、そういった未来を望む場合、重要になります。



センターハウス
白馬のレストハウスは改修がなされている建屋が多く、ここもリフォームしてある雰囲気でした。感染症対策を行なっているので、協力して感染拡大防止に協力しましょう。









僕がチラッと写っておりました。みなマスクを装着して接触距離を取るように心掛けてました。こういった協力をしなければならない状況ですから、身勝手な方がいないオフ会は参加して、とても気持ち良く過ごせました。最高のオフ会でした


頂いたお写真。来期の板のパンフレットにライダーのサインを入れてました。その後の抽選会で見事に当選して、こちらのパンフレットを頂きました!嬉しいお土産になりました!



集合写真 その1
集合写真 その2
来年はもっと多くの人が集まりそうな予感…。すでに、ミーティングに参加した方はご存じだとは思いますが、2021-2022シーズンも開催されるようです。ICELANTIC JAPANのYouTubeチャンネルにて公開中の動画は、要チェックですね。(以下動画リンク先↓↓)
たくさんの人に見て欲しい動画の一つ。

頂いた写真で特にお気に入りの2枚
左の360°カメラの写真は欲しくなってしまいますw 私のpatrolがよく見えて大満足です。
右の写真は、オフ会でお話ししたandoさん。少し昔の板で、shamanというモデルだそうです。ここ最近、ブランドを知った自分は勉強になりました。絶版モデルですが、グラフィックの復刻があれば面白いなと考えてしまいました。やはり、デザインが良いなと思います。



360°カメラで撮影する前の状況でしょうかね?

________________________________________


開催された爺ヶ岳スキー場は大町から上がるのが一般的ですが、この日は初白馬のメンバーを乗せていたので、白馬でも屈指の景色を見せたくて、少し遠回りですが、サンサンパーク白馬へ立ち寄りました。ここの景色は見せなきゃね




ついでに、白馬へ向かう道中、チラッと見える北アルプスにテンションがいつも上がります。これを見るために白馬へ行くようなもん











爺ヶ岳スキー場までの道中の風景です


_________________________________________

YouTubeのとをますチャンネルのバイナル
帰路についた時に、同行者のウメ君に作ってもらったバイナル。
今後、youtubeのチャンネルのバイナルや、スキーブログ、スノーボードブログの記事を書く時とかはバシバシ使っていくぞい!センスある作品が作れるのは凄い。ウメ君ありがとう😭😭
右のロゴですが、ICELANTICのロゴのオマージュで、これもやはりウメ君に作成して頂きました。Natureのスペルミスは後日修正します(笑)。と+升(〼)を組み合わせたセンスは光るものがありますね。
ウメ君のインスタ→(https://www.instagram.com/kawanovy1210/)
スケートの投稿が多いので、スケーターは要チェックやで

















帰りは、来夢来人さんに寄りました。
白馬は美味しいご飯屋が多いですが、
ご飯を食べたくなったらここ!人気店で来店時は混雑してました。
収容人数を少なくしているようで、早めの来店をオススメします。
漫画が置いてある喫茶店ですので、
本来なら、ゆっくり過ごすのが理想的ですが、
夕食時に混雑していたら、サクっと食べて回転率を上げようと思います。
雰囲気も良いのでついゆっくりしてしまいます(笑

||||
_________________________________________

少し長くなってしまいましたが考えさせて貰える、有意義なミーティング・オフ会でした。また、次回も参加するぞ!できれば連日参加で、大町温泉に泊まりたいな(ここ重要)
_________________________________________